学校行事
第1回定期考査に向けた学習会
明日6月20日(火)から、第1回定期考査が始まります。前日の19日まで授業が終わったあと自主的に学習する姿がありました。1年生は高校生となって初めての定期考査ですが、普段の努力が成果として表れるといいですね。
5月25日 1年生校外学習
1年生の校外学習を宗谷ふれあい公園で実施しました。当日は天候にも恵まれ、パークゴルフを行った後、全員でジンギスカンを食べました。生徒は楽しそうに、普段あまり話さないクラスメイトとも今回の行事を通じて話すことができ、学級の輪がさらに広がったように感じました。
第1回授業参観
4月23日に、第1回授業参観が行われました。総勢30名もの保護者・学校関係者や地域の方々に参加していただきました。生徒や教員には、いつもお世話になっている方々に普段の授業の様子を見ていただけて、大変良い刺激になったと思います。お忙しい中ご参観いただき本当にありがとうございました。
生徒総会・対面式
4月21日(金)4時間目に多目的教室にて生徒総会と対面式がおこなわれました。
生徒総会では令和5年度の活動計画として、トートバックの作成、生徒心得の見直しについて提案がありました。
対面式では生徒会メンバーの紹介、動画によるクイズ、1年生からの挨拶がありました。
これから1年間、生徒会メンバーを中心に、生徒活動を活発にしていきたいと思います。
交通安全教室
4月14日(金)1時間目に交通安全教室が3階多目的教室にて行われました。
今年は自転車通学希望者が多いため、自転車の乗り方と交通ルールに重点を置きました。
また、自転車に乗る際のヘルメット着用について、ビデオを視聴しました。
生徒たちからは「自転車に乗る際にはヘルメットを着用します」「自転車を運転する時は交通ルールを守ります」「歩行している時も周囲に注意しようと思う」という積極的な意見がたくさん出ました。