学校行事
第1回授業参観
4月23日に、第1回授業参観が行われました。総勢30名もの保護者・学校関係者や地域の方々に参加していただきました。生徒や教員には、いつもお世話になっている方々に普段の授業の様子を見ていただけて、大変良い刺激になったと思います。お忙しい中ご参観いただき本当にありがとうございました。
生徒総会・対面式
4月21日(金)4時間目に多目的教室にて生徒総会と対面式がおこなわれました。
生徒総会では令和5年度の活動計画として、トートバックの作成、生徒心得の見直しについて提案がありました。
対面式では生徒会メンバーの紹介、動画によるクイズ、1年生からの挨拶がありました。
これから1年間、生徒会メンバーを中心に、生徒活動を活発にしていきたいと思います。
交通安全教室
4月14日(金)1時間目に交通安全教室が3階多目的教室にて行われました。
今年は自転車通学希望者が多いため、自転車の乗り方と交通ルールに重点を置きました。
また、自転車に乗る際のヘルメット着用について、ビデオを視聴しました。
生徒たちからは「自転車に乗る際にはヘルメットを着用します」「自転車を運転する時は交通ルールを守ります」「歩行している時も周囲に注意しようと思う」という積極的な意見がたくさん出ました。
4月10日 入学式
4月10日(月)入学式が行われました。校長先生より新入生10名の入学が許可され、新入生の代表が立派に宣誓を行いました。さまざまなことにクラスメイトと協力し、有意義な高校生活を送ってください。
修了式・離任式
3月24日(金)修了式と離任式がおこなわれました。
修了式では郡司校長先生から、「夢」や「目標」を持つことの大切さが話され、来年度のさらなる奮起を促しました。
離任式では2名の先生方から定時制生徒に対して最後となる励ましの言葉をいただきました。稚内を離任される皆さま、お別れはとても寂しいですが、これからもご活躍ください。