ブログ

学校行事

9月1日(金)防災講話

 自衛隊旭川地方協力本部稚内地域事務所職員の方をお招きして、自衛隊自然災害派遣についての講話を実施しました。毎年のように頻発する地震・豪雨などの自然災害の被害状況や自衛隊がどのような支援を行っているかなどのお話をしていただきました。
 普段から万が一の時に慌てることのないように十分な備えが必要であることを学び、これまで以上に防災意識を高めることができました。

9月1日(金)北海道シェイクアウト訓練

 北海道シェイクアウト訓練を実施しました。本校では初めてのシェイクアウト訓練です。シェイクアウト訓練とは、アメリカから始まった地震防災訓練です。地震の際の安全行動である「命を守る3行動」を1分間とる簡単な訓練です。
 災害はいつ起こるか分かりません。様々な場面で訓練を実施し、生徒たちが自然に自分の身を守る行動をとることができるように、学ぶ機会をつくっていきたいと考えています。

令和5年度モザイクアート制作

今年も始まりましたモザイクアート制作。今年は委員会を立ち上げ、生徒主体でデザインを決定し、作業に取り組んでいます。ただ、今年度も完成までデザインは秘密です。さて、何ができあがるのかこうご期待!

全商簿記検定に合格しました!

令和5年6月25日に実施された全国商業高等学校協会主催第96回簿記実務検定試験に定時制の生徒が2級1名、3級1名の合格を果たしました。
21時に授業が終わった後、ほぼ毎日21時45分(定時制放課後の限界時間)まで残って勉強し、検定対策をしました。本人たちの努力が実を結びました。

7/21 生徒会レク

北海道立宗谷ふれあい公園にて生徒会レクを実施しました。
パークゴルフは1~3年生の混合チームでおこない、学年を越えた交流ができました。コロナの影響で3年生は初めてのパークゴルフとなり、1・2年生に教わりながら楽しくプレイすることができました。
バーベキューは各学年で集まり、経験者が指揮を執り、炭に火をつけるところから始めました。おなかいっぱいお肉を楽しみました。