学校行事
モザイクアート完成披露会
10月2日(月)に最終作業を終え、モザイクアート完成披露会を開催することができました。今年のデザインは定時制の生徒にもわかる、見ていただく方々にもわかるデザインを採用し「トトロ」になりました。近くで作業しているときにはわからなかったものが、つなげて遠くで見たときにきちんとデザインになっている様を実感でき、驚きと感動が味わえたのではないかと思います。こつこつ時間をかけて続けた作業が大きな成果となった今回の体験を、これからの学校生活につなげていってほしいと思います。
これから学校での展示を経て、市内での展示を予定しておりますので、今しばらくお待ちください。
9月22日 各学年校外学習
1年生は職場体験、2年生は大学見学、3年生は観光業体験を行いました。
実際に校外に出て、たくさんのことを見聞きして、熱心に学習しました。
第3学年 観光業体験活動
9月21日(木)、地域の主産業のひとつである観光業を学ぶため、副港市場と樺太記念館を見学しました。お土産調査のあと、副港市場のお土産や市場について詳しくお話を聞きました。
樺太記念館では学芸員さんから樺太と稚内の歴史についてのお話をしていただき、その後に展示歴史資料を見学しました。近場ですが初めてきた生徒も多く、地元である稚内を深く知ることができました。
「第2回授業参観」
9月15日(金)、第2回授業参観が行われました。総勢26名という、第1回に引き続き大変多くの保護者、地域の方々、学校関係者の方々に生徒の様子を見守っていただける機会となりました。いつもありがとうございます。
11月には公開授業週間もありますので、ぜひまたお越しください。
第67回道北地区高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会
9月8日(金)旭川市民文化会館小ホールにて開かれました。本校からは7月6日(木)風~るわっかないでおこなった校内大会の優勝者・準優秀賞者である3年兒玉さん、1年近藤さんが出場しました。兒玉さんは努力賞、近藤さんはNHK旭川放送局長賞(第2位)を受賞しました。