ブログ

学校行事

7月8日 芸術鑑賞

7月8日(金)稚内T-JOYにおいて芸術鑑賞を行いました。5つの映画から自分の好きな映画を選び、グループごとに鑑賞しました。映画館に足を運んで観るのは久しぶりという生徒も多く、「劇場で見る映画はやっぱり迫力あってすごい」との感想が聞けました。

7月7日 生活体験発表

7月7日稚内市生涯支援センターにて、生活体験発表校内大会を行いました。

各学級の代表生徒が、これまでの経緯やこれからの学校生活における決意等を発表し

ました。発表者も聞く側も立派な態度で臨むことができました。また、3年生の代表以外の生徒は当日の司会進行をしました。

上位2名の生徒が、9月9日、旭川で開かれる道北大会に出場することとなりました。

7月1日 4年生 LHR 進路について

7月1日 4時間目LHRにて、進路講話を北海道立旭川高等技術専門学院稚内分校大澤陽介様にご講話いただきました。生徒が書いたキャリアパスポートを基に、面接官が聞きたい質問内容や実際に聞かれたらどう答えればよいか説明してくださいました。生徒は進路の実現に向けて、真剣に耳を傾けていました。

7月1日 3年生総合的な探求の時間 進路について

7月1日 3時間目総合的な探求の時間にて、進路講話を北海道立旭川高等技術専門学院稚内分校大澤陽介様にご講話いただきました。1回目の講話は、「面接や自己PRで困らないために」と題したお話に生徒は真剣に耳を傾け、それぞれ自分の長所と短所について思いを巡らせていました。

6月13日 放課後の風景

6月20日(月)から第1回定期考査が始まります。この日の放課後から定期考査学習会が行われ、早速、取りかかる生徒の姿を写真に収めました。1年生にとっては、高校生となって初めての考査です。『人事を尽くして天命を待つ』可能な限りの努力を期待します。