学校行事
4学年 まちづくり探究活動
11月7日(木)・8日(金)4学年はまちづくり探究活動をおこないました。
第1日目は矢橋校長先生による講話、第2日目は北海学園大学経営学部 伊藤友章教授の遠隔授業を受け、稚内ブランドの商品を売り込むキャッチコピーを考えました。29日(金)に行なわれる合同発表会でお披露目します。ぜひご参加ください。
3学年 見学旅行
11月5日~8日で大阪・京都へ見学旅行に行きました。
生徒たちは北海道とは違った文化を肌で感じながら、見聞を深めました。
3日目の自主研修では各グループで計画を練り、各自で電車の切符を買ったり、初めて訪れる店で食事をしたり、充実した1日を過ごしました。
この旅行での経験を活かし、上級生として成長していってもらいたいと思います。
「モザイクアート完成」
今年度のモザイクアート制作が完成を迎え、10月1日(火)に行われた完成披露会で全校生徒に初お目見えとなりました。今年度は生徒一人一人からデザイン案を募集し、全校生徒の投票によって最終決定となりました。ただ選考結果は秘密のまま、設計図に従って折り紙をひたすらホチキス止めしていくという、根気強さが試される作業でしたので、間違いがないように仲間と声を掛け合いながら、各クラスそれぞれの雰囲気で作業に取り組んでいました。作業の最終段階では、学年の垣根を越えて、コミュニケーションをとりながら作業を進める様子も見られ、学校行事の良さが感じられました。
これから学校内での展示を経て、市内で披露できる場を模索しておりますので、生徒のがんばりをぜひご覧いただければと思います。また、「展示してもよい」という場合はご連絡ください。
第2回授業参観
9/13(金)、令和6年度第2回授業参観がありました。生徒たちにとっては、たくさんの保護者や学校関係者、中学生の皆さんに参観されながら、いつもとは少し違った雰囲気の中での授業となりました。最初は少し緊張していた様子が見られましたが、徐々に慣れていき、いつものように元気よく教員の問いかけへの受け答えや、周りの生徒との相談をしていました。参観していただいた皆様ありがとうございます。授業を観て提出いただいた感想を授業改善につなげていきたいと思います。
表計算(Excel)検定・文書デザイン(Word)検定に合格しました。
7月に行われた日本情報処理検定協会主催情報処理技能検定試験表計算の1級に1名、2級に1名、3級に7名が合格。また、文書デザイン検定の1級に1名が合格しました。本人たちの努力の成果を形に残すことができました。