学校行事
第2回学教評議員会(給食試食)
11月26日、学校評議員の皆さまに、給食の試食をしていただきました。
表計算(Excel)検定・文書デザイン(Word)検定に合格しました。
10月に行われた日本情報処理検定協会主催情報処理技能検定試験表計算の2級に1名が合格。また、文書デザイン検定の2級に2名、3級に1名が合格しました。本人たちの努力の成果を形に残すことができました。
3学年 見学旅行
11月5日~8日で大阪・京都へ見学旅行に行きました。
生徒たちは北海道とは違った文化を肌で感じながら、見聞を深めました。
3日目の自主研修では各グループで計画を練り、各自で電車の切符を買ったり、初めて訪れる店で食事をしたり、充実した1日を過ごしました。
この旅行での経験を活かし、上級生として成長していってもらいたいと思います。
4学年 まちづくり探究活動
11月7日(木)・8日(金)4学年はまちづくり探究活動をおこないました。
第1日目は矢橋校長先生による講話、第2日目は北海学園大学経営学部 伊藤友章教授の遠隔授業を受け、稚内ブランドの商品を売り込むキャッチコピーを考えました。29日(金)に行なわれる合同発表会でお披露目します。ぜひご参加ください。
1年生 職業見学・職業体験
1年生は11月7日に職業見学、11月8日に職業体験を行いました。
11月7日の職業見学では、2か所の企業を見学させていただきました。1か所目は桜井電業所で、工場内での作業を見学させてもらいました。2か所目は港湾施設で、港湾設備や船の内部を見学させてもらいました。普段は見ることができないものを見ることができて、多くの生徒たちがとても興味深い様子で見学していました。
11月8日の職業体験では、それぞれの生徒が様々な企業での作業を体験させてもらいました。普段は接することがない機械を使ったり、やったことのない作業をさせてもらい、とても貴重な体験をさせてもらうことができました。今回の活動が、生徒たちの将来の職業選択に大きく役立ってくれることを願っております。
ご協力していただいた企業のみなさま、本当にありがとうございました。
「モザイクアート完成」
今年度のモザイクアート制作が完成を迎え、10月1日(火)に行われた完成披露会で全校生徒に初お目見えとなりました。今年度は生徒一人一人からデザイン案を募集し、全校生徒の投票によって最終決定となりました。ただ選考結果は秘密のまま、設計図に従って折り紙をひたすらホチキス止めしていくという、根気強さが試される作業でしたので、間違いがないように仲間と声を掛け合いながら、各クラスそれぞれの雰囲気で作業に取り組んでいました。作業の最終段階では、学年の垣根を越えて、コミュニケーションをとりながら作業を進める様子も見られ、学校行事の良さが感じられました。
これから学校内での展示を経て、市内で披露できる場を模索しておりますので、生徒のがんばりをぜひご覧いただければと思います。また、「展示してもよい」という場合はご連絡ください。
第2回授業参観
9/13(金)、令和6年度第2回授業参観がありました。生徒たちにとっては、たくさんの保護者や学校関係者、中学生の皆さんに参観されながら、いつもとは少し違った雰囲気の中での授業となりました。最初は少し緊張していた様子が見られましたが、徐々に慣れていき、いつものように元気よく教員の問いかけへの受け答えや、周りの生徒との相談をしていました。参観していただいた皆様ありがとうございます。授業を観て提出いただいた感想を授業改善につなげていきたいと思います。
表計算(Excel)検定・文書デザイン(Word)検定に合格しました。
7月に行われた日本情報処理検定協会主催情報処理技能検定試験表計算の1級に1名、2級に1名、3級に7名が合格。また、文書デザイン検定の1級に1名が合格しました。本人たちの努力の成果を形に残すことができました。
一日防災学校を実施しました。
8/28(水)宗谷総合振興局危機対策室の方をお招きし、1日防災学校を実施しました。
災害時を想定し、災害食(ツナご飯、蒸しパン)作り、段ボールベット組み立て、避難所のゾーニングを体験しました。災害食作りでは、専用のビニール袋に材料を入れ、空気を抜き輪ゴムで束ねて、沸騰したお湯に入れて作りました。また段ボールベットを組み立て、避難所運営に係わるゾーニングを考えました。生徒からは「お湯とビニール袋のみでご飯や蒸しパンなどができるのがすごいと思った」「段ボールベットが想像以上に耐久性があって凄いと思った」「ファミリーテントとかプライベートテントがあるのは初めて知った」という感想が寄せられました。
1日防災学校を通じて生徒たちには、自助(自分の命は自分で守る)、共助(地域の安全はみんなで守る)、防災・減災を考え、地域の一員として行動できるようになって欲しいと思います。
生徒会レク
7月25日(木)北海道立宗谷ふれあい公園で生徒会レクを行いました。夏休み前最後の行事でパークゴルフとバーベキューを行いました。パークゴルフは入賞とブービー賞が用意され生徒のみんなは気合いが入っていました。また、今回のレクを成功させようと生徒会メンバーは毎日話し合いを重ね、当日も入念に確認を行っていました。その成果もあり、とてもスムーズに進行をしてくれました。この成功を自信にして、今後の活動の糧にしてほしいと思います。最後に、
明日から夏休みに入るので生徒達には事故やけがのない夏休みを送ってほしいものです。