ブログ

学校行事

11月11日 見学旅行最終日

見学旅行も4日目、最終日です。

大阪城を見学した後、飛行機を乗り継いで無事、稚内空港に到着しました。4日間、怪我なく、発熱なく終えることができました。この旅行で学んだことをこれからの学校生活に活かしてくれたらと思います。お疲れ様でした。

11月9日 見学旅行2日目!

見学旅行2日目となり、本日は京都の観光地を巡る予定になっています。
明日は班ごとに分かれて自主研修を行います。
(写真①1日目大阪にて②京都タワー③おみくじ)

モザイクアートの展示について

本日10月19日(水)より、西條稚内店さんにモザイクアートを展示していただいております。10月28日(金)まで展示予定ですので、ぜひ一度足を運んでいただき、ご覧いただければと思います。

10月4日 モザイクアート完成披露会

以前よりお伝えしておりましたモザイクアートが本日をもって完成となり、その完成披露会が行われました。作業をしていても、完成した作品のパーツを近くで見ても、なかなか何ができあがっているのか想像しにくいモザイクアート。いざ完成品を目の当たりにし、生徒からは驚きの声があがり、会場は大きな達成感に包まれました。今回は宗谷管内のカントリーサイン(稚内、豊富、猿払、幌延)の制作となりました。これから校内での掲示を経て、公共施設に掲示していただく予定ですので、ぜひご覧いただければと思います。個々の地道な努力と、クラスでの協力が生んだすてきな作品となりました。生徒の皆さん大変お疲れ様でした。

9月16日 授業参観日

9月16日(金)、第2回授業参観が行われました。総勢30名という、第1回に引き続き大変多くの保護者、地域の方々、学校関係者の方々に生徒の様子を見守っていただける機会となりました。いつもありがとうございます。生徒も教員も、いつもどおりで臨んだつもりではありますが、やはりそうはいかず、ほどよい緊張感に包まれた授業となりました。今後も生徒の学びの状況に寄り添いながら、ひとつひとつ力をつけて一歩一歩着実に歩みを進める定時制でありたいと思います。ご参観ありがとうございました。

9月9日 第66回道北地区高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会

令和4年度第66回道北地区高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が旭川市大雪クリスタルホールで行われ、本校から4年永井さん、2年吉田さんが代表として出場しました。一昨日の放課後に行った壮行会では、推敲を重ね洗練された作文を披露し、大会に向けての意気込みも語ってくれました。そして迎えた本番、2人とも凜とした姿で無事に発表を終え、吉田さんが努力賞、永井さんが本校3年ぶりの優秀賞(第3位)を受賞しました。学校代表として、自分を信じてやりきってくれた2人に大きな拍手を贈りたいと思います。

9月7日 モザイクアート作成

今年度出店参加予定だった「ふくしフェスタ」が中止となったため、代替措置として「モザイクアート制作」に取り組むこととなりました。初めての試みですが、生徒たちはお互いに協力しながら意欲的に臨んでくれています。さて、いったいどんな作品に仕上がるのか。完成までのお楽しみです。

8月30日 稚内市平和祈念の灯

8/30(火) 「稚内市平和祈念の灯」が本校職員玄関に灯りました。9/1(木)まで、子育て平和と大韓航空機事件の慰霊のため点灯されます。