未来をつくる中学生の皆さんへ
校 長 矢 橋 佳 之
教師の仕事ってなんでしょう。授業を教えること?部活動を指導すること?… 間違いではありませんが、それは手段であって、目的ではありません。ある経営者は「自分を凌駕(りょうが≒それ以上になること)する部下を育てよ」と言ったそうですが、教師も同じだと思います。
「自分を超える人を育てる。」
未来をつくる皆さんには、何でもいいから誇れることで私たちを超える人になって欲しいと願っています。とはいえ、簡単に超えてもらうつもりはありません。私たちは私たちで、簡単に超えられないよう努力を続けます。そんなライバル関係から未来はよくしていけるはずです。
本校の卒業生には未来の稚内、宗谷、北海道、日本、世界を照らす人に育ってほしい。本校の願いです。
最北の地稚内を都会と比べると、ないものはいっぱいあります。ですが、稚内にあって都会にないものもいっぱいあります。それぞれの良さを認めるダイバーシティ(多様性)が重要になるといわれているこれからの時代を力強く生き抜くことができるようにするため、稚内市をあげて育成を目指す“地域の課題解決に向け、果敢に挑戦する次代を担うグローカル人材”「わっかない人」の育成も同じ思いです。
根がしっかりと育っていない樹木は枯れてしまったり、風に倒れてしまいます。稚内にしっかりと根を張り、グローカルに活躍できる人を目指すそんな3年間を本校で送っていただきたいと思っています。
令和7年度入学生制服販売について(ご案内)
令和7年度入学生の制服を次の日程・店舗で販売しますのでご案内申し上げます。 報道でもあったとおり、全国的に制服の生産に日数を要する状況です。つきましては、販売日数が短い状況ですが、必ず次の販売期間に購入(注文)するようにお願いします。なお、販売期間を過ぎて注文した場合については、入学式に間に合わない可能性もありますので、お気を付けください。
記
1 販売期間 令和7年3月17日(月)から19日(水)の3日間
各日10時から18時まで
2 販売店舗 西條 稚内店
TEL 0162-24-5151
3 その他 制服販売についてのお問い合わせは上記の店舗にお願いします。
購入物・金額などについては、合格後発送される「入学のしおり」に記載されていますので、そちらでご確認ください。〒097-0017
北海道稚内市栄1丁目4番1号
TEL 0162-33-4154
FAX 0162-33-4155